投稿

12月, 2018の投稿を表示しています

FM77AV 40 (後期型?) のコンデンサ

イメージ
メイン 種類 電圧(V) 容量(μF) 個数 備考 アルミ電解コンデンサ リード形 50 3.3 1       25 100 2       25 47 3       25 10 2       25 4.7 1       10 1000 1   AV 種類 電圧(V) 容量(μF) 個数 備考 アルミ電解コンデンサ リード形 50 1 1       25 470 5       25 100 4       25 47 18       25 10 2   電源 種類 電圧(V) 容量(μF) 個数 備考 アルミ電解コンデンサ リード形 200 470 1 Φ30x35     50 4.7 1       50 1 1       25 330 2       25 100 1       16 330 3       10 2200 3       10 1000 1   FDD 種類 電圧(V) 容量(μF) 個数 備考 アルミ電解コンデンサ リード形 16 33 1 小型     16 10 2 小型 FDDの基板はランドが剥がれやすいので注意。リードを途中で切ってそこに付けるのも良いかも。 参考 :初期型?「 FM77AV 40 のコンデンサ 」

FM77AV 40 (後期型?) の内部写真

イメージ
最初に入手した FM77AV40 と同じ機種とは思えないほど変わっています。集積化されているようです。   参照 「 FM77AV 40 の内部写真 」 拡張ボード風(日本語ボードそのもの?)の基板がなくなり、メイン基板の上(FDDの下)にあった基板もLEDのみと大幅縮小されてます。  外見は同じですが後ろのラベルを見ると後期型の消費電力は2/3以下になっているのが判ります。  (左:初期型、右:後期型)        

データレコーダ 接続ケーブル作成

イメージ
部品:        ①:AVコード                百均 など  ②:DINオス(8ピンなど)            千石電商 など  ③:RCA – ミニピンプラグ(Φ3.5mm)変換     Amazon など  ④:RCA – 超ミニピンプラグ(Φ2.5mm)変換   Amazon など  ※赤、白のミニピンプラグのケーブルがあれば良いんだけど入手困難?見つけられなかったので。 DIN8ピン: ※PC-8801シリーズ用を作ればFM-7/New7、MSXでも使用可能 PC側 PC88 MSX FM7   1 ー GND GND 2 GND GND GND 3 ー GND GND 4 OUT OUT OUT 5 IN IN IN 6 REM+ REM+ REM+ 7 REM- REM- REM- 8 ー ー GND