GOTEK FDD Emulator (AT32F415等) の FF仕様(導入編)
世界的な半導体不足の影響からか、2021年春頃から GOTEKのマイコンが “Artery AT32F415”等に変更となっているようです。
※基板の種類が複数あり、FFを導入できない場合もあるようです。
Flash FloppyのWikiが更新され導入方法等 判りやすくなってます。
flash floppy Wiki https://github.com/keirf/flashfloppy/wiki
・ファームウェアの導入 Firmware Programming (Google翻訳)
・ファームウェアの更新 Firmware Update (Google翻訳)
参照
・GitHub FlashFloppy Wiki Gotek Models
・MSX Resource Center Goteks with new "guts"
前準備
1.GOTEKの”BOOT0” と”VCC3V3”にピンヘッダをハンダ付け。
※ピンヘッダは付けなくてもできますが、更新の度に必要なので付けたほうが楽だとは思います。
2.FlashFloppyのサイトからファームウェアを入手する
・FlashFloppy https://github.com/keirf/FlashFloppy/wiki/Downloads
(Latest Release の “Download”から入手)
3.GOTEKの書き換えソフトを入手してドライバをインストールする
・ARTERY https://www.arterytek.com/en/index.jsp
(“PRODUCTS” –>”Mainstream”–> “AT32F415 Series” –> “Tool” –> “ISP”)
4.ドライバのインストール
“Artery_DFU_DriverInstall.exe”を実行、”AT32 Bootloader DFU”を選択して[Install driver]
書き換え
1.GOTEKに付けたピンヘッダ”BOOT0” と”VCC3V3”をショートする(ジャンパを付ける)
2.GOTEKをUSBでPCと接続。デバイスドライバで”AT32 Bootloader DFU”と認識される。
3.書き込みツール"ArteryISPProgrammer.exe”を実行。
※表示が中国語の場合、下の項目で”简体中文”を”English”に変更すれば英語表示になる。
4.port type で「USB DFU」を選択し [Next]
5.”Target”項目で「AT32F415CBT7_128K」等を選択し[Next]
6.次の画面で”Download to device”が選択できな場合、プロテクトが掛かっているので最初に解除する。
(1)"Enable/Disable Protection" 項目で「DISABLE Read Protection」を選択し[Next]
(2)プロテクト解除に関する警告メッセージが出るが、実行してプロテクトを解除する
(3)ステータスが 100%になったら、[Back]で戻る
7.”Download to device” を選択、
・[Add]で Flash Floppy のファームウェア(拡張子がhex)を選択
・”Erase option”で「Erase the pages of file size」
・Verify after download をチェック
として[Next]
書き込んだデータの読み込みプロテクトについての警告メッセージが出るかもしれないが無視して OK で実行(書き込み)する。
8.ステータスが 100%になったら終了
ケーブルとジャンパーを外し GOTEKの電源を接続、画面が”F-F“担っているのを確認する。
ファームウェアを更新する場合も 同じ作業が必要。
「GOTEK FDD Emulator の FF仕様(導入編2)」なども参考にしてください。
コメント
コメントを投稿