X68000 ACE / ACE HD 用の外付けFDDケーブルを自作

 X68000 の5’’FDD モデルの外付けFDD端子は D-SUB 37ピン メス です。
 
ケーブルは、D-SUB 37ピン オス 端子に、DOS/V(PC/AT)機のFDDでも使われる、34芯フラットケーブルを結線するだけなので、パーツ(中古含む)の入手もしやすいと思います。

 「バックアップ活用テクニック 26」を参考に、と言うかほとんどそのままなのですが作成しました。

 DSC_1627

結線
 
結線37p

 紙面では、DISK TYPE SELECT(MODE SELECT)を接続していますが、使用するFDDによって信号が変わる可能性があるので接続しませんでした。ジャンパにしておくのも良いかもしれません。
 HxC Floopy Emulator は接続していなくても書き込みできました。

 DRIVE SELECT は、X68000 内蔵の FDD が ドライブ 0、1 固定なので、外付けは ドライブ 2、 3 で、それを PC/AT 機の FDD に接続することを考えて、それぞれ 0、1 に結線しました。
 DSC基板作成(参照「X68000 ACE\ACE-HD と FDD エミュレータ (DSC編)」)にあたり、ドライブ 0、1 の接続が必要となりジャンパーピンで切り替えられるように変更しました。
 DSC_2319a
 1ケーブルで2ドライブ接続を考えている場合は、2つのドライブコネクタの間の2ピン(MODE SELECT)は切断しておきます。
 接続したままだと、レトロPC の 5’’FDD とPC/AT の 3.5’’FDD を同時に繋げた場合に不都合が生じました。
 DSC_1633


<参考>
・バックアップ活用テクニック 26
 https://contendo.jp/store/contendo/Product/Detail/Code/J0010336BK0052432026/

コメント