X68000 Compact のコンデンサ
とりあえず、アルミ電解コンデンサを交換すれば良いみたいなので液漏れとか関係なしに交換してます。
見難いですが画像には使用コンデンサの容量を手書きで書いてます(リード形は書いてないかも)。
メイン基板

(別紙)

FDD基板

I/O基板

電源

キーボードコネクタ等が付いている基板は、シールド板(?)が付いていて面倒で後回しにしたら交換するのを忘れてしまいました。
見難いですが画像には使用コンデンサの容量を手書きで書いてます(リード形は書いてないかも)。
メイン基板
種類 | 電圧(V) | 容量(μF) | 個数 | |
アルミ電解コンデンサ | リード形 | 16 | 100 | 3 |
6.3 | 470 | 5 | ||
6.3 | 100 | 1 | ||
表面実装形 | 50 | 1 | 5 | |
50 | 0.47 | 5 | ||
25 | 4.7 | 7 | ||
16 | 10 | 1 | ||
6.3 | 100 | 15 | ||
6.3 | 47 | 5 | ||
6.3 | 22 | 1 |
(別紙)
FDD基板
種類 | 電圧(V) | 容量(μF) | 個数 | |
アルミ電解コンデンサ | リード形 | 10 | 10 | 3 |
6.3 | 47 | 1 |
I/O基板
種類 | 電圧(V) | 容量(μF) | 個数 | |
アルミ電解コンデンサ | 表面実装形 | 16 | 47 | 2 |
6.3 | 47 | 1 |
電源
種類 | 電圧(V) | 容量(μF) | 個数 | |
アルミ電解コンデンサ | リード形 | 200 | 270 | 1 |
200 | 1 | 1 | ||
50 | 3.3 | 1 | ||
35 | 82 | 2 | ||
25 | 100 | 4 | ||
25 | 47 | 1 | ||
10 | 5600 | 2 | ||
10 | 1800 | 1 |
キーボードコネクタ等が付いている基板は、シールド板(?)が付いていて面倒で後回しにしたら交換するのを忘れてしまいました。
コメント
コメントを投稿