MC68040 (LC/EC)について

 MC(XC)68040 (PGA)について NXPサイトのドキュメント、以下のサイトの MOTOROLAの公式ドキュメントと思われる情報を基本として簡単にまとめてみました。
NXP    MC68040: (Including EC, LC, and V)
Retronik  High-Performance Internal Product Portfolio Overview with Mask Revision [MOTOROLA 1995 112p]

フルスペック:68040のフルスペック版(以下 FL)。シルクでは”68040”
LC:FPUなし。シルクでは”68LC040”  ※DLE(data latch enable)ピンが無いので040turboで使用不可
EC:MMU, FPUなし。シルクでは”68EC040”  ※LC同様 040turboで使用不可

FL版

mask prefix errata
9D50D XC Yes 0.8µm
5D98D XC Yes 0.8µm
4D50D XC Yes 0.8µm
D43B XC Yes 0.8µm
7D98D XC Yes 0.8µm
0E31F XC Yes 0.65µm
2E31F XC Yes 0.65µm
2E42K MC No 0.65µm 既知のerrata修正,MCに変更
K63H MC 0.57µm
L88M MC 0.57µm
 02E31F      00K63H
 040hrct 040rc40t

LC/EC版
              
mask prefix errata
D39H XC Yes 0.8µm
2E23G XC Yes 0.65µm
2E71M MC No 0.65µm 既知のerrata修正, MCに変更
J46X MC 0.57µm
L89M MC 0.57µm


公式のサイトおよびドキュメントで確認できるMC(XC)での周波数は以下の通りです。
※maskは不明です。また、最後にAなどのアルファベットが付く場合がありますが詳細は不明です。
FL:RC25, RC33, RC40, HRC25, HRC33
LC/EC:RC20, RC25, RC33, RC40

以下の情報は次のサイトから公式の情報からは確認できないが参考になりそうだと個人的に思ったものです。
CPU-World     Motorola 68040 (MC68040) microprocessor family
English Amiga Board 68060 numbers

左下の数字
S22899-010, S23134-101, S23134-102, S23159-001, S23159-101

mask下 文字列内の数字4桁は製造年と製造週
例:QELK9404B  1994年 第04週製造

その他
 Wikipedia(日本語)にHRC型番は低発熱版なのでヒートシンクが不要 と取れる記述がありますが、実際には(040turbo Replicaでは)ヒートシンクが必要なほど熱くなってます。オリジナルの 040turboも部品表を見るとHRC型番を使用しているようですが冷却が必要と040turbo本に書かれています。とは言え RC型番ほどは熱くはならないようです。
 また、RC型番でもL88Mは熱くならないとの書き込みを見つけました。所有している L88Mと同じ世代(?)のK63HHRC型番と同程度の発熱な印象なので実際 少ないのかもしれませんが、それ以外のRC型番は所有していないため比較はできてません。
Wikipedia       MC68040
EXXOS FORUM     68060 sources

余談
・MC68040は仙台の工場で製造されていたことがある。
 「MC68040 MOS11 QUALIFICATION」「MC68EC/LC040 MOS11 QUALIFICATION
・2016年時点で継続生産・再販売していた。
 FUJIELE”「MC68020/68040」NXP/フリースケール社より継続生産製品として認可を受けて再販売

コメント